最近見た中で特によかったアニメを紹介したい。
4月上旬あたりから見たアニメの中で個人的に特によかったアニメを紹介します。
まずは氷菓。
学園推理系(?)アニメ。原作が推理小説だけあって引き込まれるようなストーリー展開。話全体としてはサバサバ気味で推理パートでは少し後付けの設定で話がさらに展開していくのは正直あまり好きじゃなかった。
京都アニメーション制作で作画はもちろん良い。映像美に惹かれがちだがこのアニメは音声だけでも結構楽しめると思う。もう2周したので今3周目に突入してる。
労働コメディ系。キャラが一人一人たっててギャグのテンポもいいのでスラスラみれる。終盤にかけてラブコメに変わっていくのもなかなかに好きだった。
すれ違い展開があまり好きではない人にはオススメできないかもしれない。
1~3期OPの曲で一生高まれる。
金沢の温泉街が舞台の旅館で働くアニメ。6年くらい前からずっと見ようと思ってたのに最近見た。主人公だけじゃなくていろいろな登場人物に感情移入してみると楽しめる。正直2~3話あたりまでは理不尽な展開に我慢してみる必要があると思う。とはいえ26話「花咲くいつか」で待ってる感動は是非体験してもらいたい。劇場版はOVAのような内容で本編越えまではなかったかな。
昼ドラ系アニメ。とにかく人間関係がぐっちゃぐちゃ。2クール目から他では見ないような話の転調から展開が加速して話に引き込まれていく。見る前にどの人たちがくっつくのか予想してみると面白かった。背景とエフェクトの力の入りようがすごい。
23話「この気持ちはだれのもの」がとてもいいので見てほしい。
結構カロリー高めだったので少し期間を開けてから再度見たいアニメ。
TARITARI
青春部活アニメ、と言っても響け!ユーフォニアムみたいなガッチガチの部活ものでもない。
絡まった糸がほどけていくような展開で見終わったときの爽快感が忘れられない。挿入歌はどれも良かった。最終話と6話があったかくて好き。
沖田紗羽ちゃんのハットがダサい以外はとてもいいアニメ。
純愛系アニメ。「中学生」のリアルな恋愛の感じがよく再現されてる。甘い恋のシーンと締め付けられるような展開が折り重なっていくので感情を制御するのでいっぱいいっぱいだった。主人公がなろうに投稿してることとフォロワーに最終回のEDのとあるシーンを弄られること以外は良かった。
心の汚い人にはオススメしたくないです、本当に。
これ、なんてジャンルで説明すればいいんだろう。しいて言うなら「泣かせる系」?
序盤のピークは1話というなかなかないアニメ。最初から最終話の展開がモロわかるような話の構成だけどそれでも最後は泣ける。最近見た中で1番好きだった。
それぞれのキャラが「寿命」に対する向き合い方をもっており主人公に感情移入すると最後に涙が止まらなくなる。最終話の後日談みたいなシーンだけ個人的に入らなかったかな。
ED曲である朝焼けのスターマインは好きなアニソンTOP10にくいこんでる。
たまゆら~hitotose~
今まで見た日常系アニメの中の頂点。登場人物全員温かくて懐かしい気持ちになれる。
緩いストーリーの中に確かな友情と愛情、いろいろなあったかさが織り交ざった紛れもない神。
第5話「ちひろちゃんがきてくれたよ!なので」が個人的に刺さった。
あまりに好きなので続編がなかなか見れない。見たら終わってしまう、なので。
一応公式サイトのリンクは貼ったが乗っ取られている。何回かアクセスするとちゃんとした公式サイトにたどり着ける。どうして。
とまぁこんな感じです。参考程度にどうぞ。
最後に一応今回選出候補となった4月上旬から見た全てのアニメ一覧を載せておきます。
やがて君になる
WORKING!!(1~3期)
氷菓
花咲くいろは
食戟のソーマ 神ノ皿
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
凪のあすから
TARITARI
さくら荘
Just Because!
ゆゆ式
月がきれい
異世界はスマートフォンとともに。
いなり、こんこん、恋いろは。
プラスティック・メモリーズ
プリンセス・プリンシパル
サーバント×サービス
神様のメモ帳
たまゆら〜hitotose〜
俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる
STEINS;GATE (1期、劇場版)
Fate/kaleid liner プリズマ ☆イリヤ(1~4期)
荒川アンダーザブリッジ
うさぎドロップ
Angel Beats!
NEWGAME !!(1~2期)